2019年6月4日、ピアザ淡海にて
滋賀グリーンネット20周年記念フォーラムが開催され、
その中で第三回「買うエコ大賞(※)」の表彰式が執り行われました。
●大賞
せせらぎの郷
魚のゆりかご水田米
●滋賀県知事賞
株式会社安藤製材所
滋賀チェア
●優秀賞
滋賀県産間伐材有効利用促進グループ
滋賀県産間伐材を使った木製名刺ケース
●優秀賞
志我の里
自然と共に生きる体験型宿泊施設「志我の里」
●優秀賞
株式会社みんなの奥永源寺
MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック)
滋賀の豊かな自然を最大限に活かした
素晴らしい商品やサービスを提供されている方々が受賞されました。
ぜひ以下より詳細もご覧いただけたらと思います。
<買うエコ大賞 受賞者紹介>
https://kaueco.net
そして、光栄なことに
私達の「太陽光照明システム・スカイライトチューブ」も
「滋賀GPN会長賞」をいただきました。
●滋賀GPN会長賞
株式会社井之商
太陽光照明システム「スカイライトチューブ」
今まで実直に積み重ねてきた事業に対して
賞をいただけるということは、本当に嬉しいものです。
ありがとうございます。
授賞式では、
事業活動を通して本気で環境問題に取り組んでおられる
情熱あふれる方々とご一緒させていただき、新たな情熱と刺激を
いただくことができました。
私達は「太陽の光を、とどけるしごと。」を通じて、
これからも環境問題に真正面から取り組み、
令和の時代に求められる職場環境改善に代表される「健康」問題に対しても
取り組んでまいりたいと思います。
ぜひ新しい時代の
「太陽光照明システム・スカイライトチューブ」に
ご期待ください!
※買うエコ大賞とは(公式ホームページより抜粋)
https://kaueco.net/
環境に配慮した滋賀県産の商品(原材料が滋賀県産のものも含む)またはサービスを幅広く募集し、審査会で選ばれた商品またはサービスを、ウェブサイトや展示会等を活用して紹介し、一般投票で大きな支持を得られた商品・サービスを表彰すること、また、グリーン購入活動をはじめとする環境負荷低減に関する優れた取り組みを行った事業者、民間団体を表彰すること、およびそれらの受賞事例を紹介することにより、地球環境問題等への関心を高め、グリーン購入活動をはじめとする環境負荷低減活動を促進することを目的とします。